2012年9月8日土曜日

ジャズフェスの朝の定禅寺通り

準備が進む市役所前広場
静かな朝の定禅寺通り

 9/8日の朝の定禅寺通りです。今日、明日のジャズフェスの準備が着々と進んでいました。


1.定禅寺ストリートジャズフェステイバルの歴史
 1991年、「本来音楽は野外でやるもの」という概念から、商店街や定禅寺通りの人に呼びかけ、実行委員会が立ち上げられ、定禅寺通りと一番町の屋外9カ所をステージとする現在の「定禅寺ストリートジャズフェステイバル」がスタートしました、1991年、参加バンド25グループからスタートし,昨年の第20回目では参加グループが776となり、日本最大級の参加グループ数を迎えるまでとなっています。
2.定禅寺ストリートジャズフェステイバルの特徴
・ステージは街です。
ケヤキ並木の定禅寺通りをはじめとした街が、このフェステイバルのステージです。ビルの入口、商店街、公園、広場などがその日だけのステージになります。
・ あらゆるジャンルの音楽で溢れます。
「ストリートジャズ」とは、19世紀末、アメリカ南部の街角で新しい音楽として生まれたジャズの自由な精神と表現を受け継ぎ、ここ仙台・定禅寺から新しい音楽とその文化を発信していけるような、そんな思いを込めた造語です。あらゆるジャンルの音楽が融合し、街に優しく調和することを願っています。
・ 市民みんなで作っています。
音楽を演奏するのが大好きな市民と、音楽を聞くのが大好きな市民にささえられ、市民ボランイテアが運営しています。

* ジャズとは
 ジャズは、19世紀末から20世紀初頭にかけてアメリカ南部の都市を中心に発展した音楽形式です。ニューオリンズが発祥の地とされています。アフリカ系アメリカ人の音楽形式と西洋音楽の技術と理路が融合して生まれた、まさにアメリカを象徴する音楽といってもいいでしょう。根底には西アフリカ、西サヘル(サハラ砂漠南縁に延びる帯状の地域)、ニューイングランドの宗教的な賛美歌やヨーロッパの軍隊音楽があります。特にアフリカからアメリカ南部につれてこられた移民(多くは奴隷として扱われた)とその子孫の民族音楽としてもたらされたとされており、都市部に移住した黒人ミュージシャンによってジャズとして進化をとげたといわれています。

3.あなたは何曲知っていますか?(スタンダードジャズMIDI人気ランキングより
  ① Moonlight Serenade   グレン・ミラー楽団のバンドテーマで有名。日本のCMにも。
 ② Take Five  ウエストコーストジャズを代表する名曲
 ③ Take the”A”Train デユーク・エリントン楽団のテーマ曲として広く知られる。
 ④ Tenderly  多くのアーテイストによって演奏されたスタンダード。最も有名なのは
        ローズマリー・クルーニー
 ⑤ In the Mood グレン・ミラー楽団の代表作。

0 件のコメント:

コメントを投稿