2015年1月26日月曜日

春の気配?西公園のツバギorサザンカ

西公園で撮影しました。西公園に植えられているツバキやサザンカの中で1本だけ咲いていました。他は皆まだツボミです。
1本だけ咲いているツバキ?
ツバキのツボミ
ツバキ(椿)は、ツバキ科ツバキ属の植物の総称です。狭義には、ヤブツバキ(薮椿、あるいは単にツバキとも。学名:Camellia japonica)を指します。サザンカ(学名:Camellia sasanqua)は、ツバキ科の常緑広葉樹です。秋の終わりから、冬にかけての寒い時期に、花を咲かせます。
 ツバキは普通、3月末〜4月初めに満開になります。サザンカは11月の終わりごろに咲きます。一般には早咲きや遅咲きの品種もあるようです。ちなみに、サザンカは漢字では「山茶花」、ツバギは「椿」です。
 両者の区別点は、蕾がツバキでは葉の下につきますが、サザンカは上に付き、花が咲いてもよく見えます。またツバキは花がおわるとポトリと全体がポトリと落ちますが、サザンカは花びらがバラバラに散るといわれています。サザンカもツバキも多くの園芸品種があり、交雑種もあるようなのでどちらかはよくわかりません。フリー百科事典ウイキペデイアによれば、サザンカとツバキの交雑品種は、カンツバキ(寒椿) Camellia sasanqua Thunb. 'Shishigashira'と記載されています。
 


0 件のコメント:

コメントを投稿