2016年2月3日水曜日

真冬の名取川


 先日撮影した名取川頭首工の写真です。名取川頭首工は、初日の出を撮影した太白大橋から3kmほど上流の熊野堂地区にあります。名取川(なとりがわ)は、宮城県仙台市および名取市を流れ、太平洋に注ぐ一級河川で、名取川水系の本流です。仙台市内を流れる広瀬川はこの名取川の支流です。名取川頭首工は、仙台市、名取市、岩沼市にまたがる3400haのかんがい用水と仙台市の上水道仙台圏工業用水の安定的取水を目的として、三者(農林水産省、宮城県、仙台市)の共同事業により、東北農政局により施工されたものです。昭和60年の完成ですからもう30年になりますが、以前は六郷堰という名の石造りの堰があって、筆者も何回か遊びに来た記憶があります。現在は水門を備えた立派な堰になっています。遠くに見える山は太白山です。

2016年1月1日金曜日

太白大橋からの初日出


 新年おめでとうございます。今年最初の記事は、近所にある”太白大橋からの初日出です。太白大橋は、国道286号線の長町中学校前交差点から南東へ延び名取市に向かう県道258号仙台館腰線(けんどう258ごう せんだいたてこしせん)の名取川にかかる橋です。太白大橋付近は川幅が広く、大きく河川敷が広がっており見晴らしの良い場所です。日出を見るには絶好の隠れたスポットです。今年は天気にも恵まれ素晴らしい日の出を見ることができました。

2015年11月25日水曜日

晩秋の定禅寺通り

11/22(日曜日)の定禅寺通りと西公園通りの写真です。あと少しで師走です。光のページェントの準備も始まっています。



2015年11月18日水曜日

宮城県庁前の紅葉

先週末の宮城県庁前の紅葉です。イチョウ並木の黄葉がきれいです。紅葉しているのは、ガマズミでしょうか。


2015年11月5日木曜日

蔵王の冠雪



11月1日に撮影した蔵王の冠雪です。
仙台管区気象台によれば、今年の初冠雪は10月26日で、平年より2日遅いとのことです。
ちなみに初冠雪とは”夏が過ぎて、その冬初めて山頂に雪が積もること。”です。tenki.jpのwebサイトの情報による今年最も早い初冠雪は、、北海道の「旭岳」で9月29日だそうです。
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/deskpart/2015/10/14/33531.html

2015年10月28日水曜日

ブログリニューアルしました。

 ブログ”定禅寺通りの四季”リニューアルしました。ブログ名を”野の花通信”に変更しました。
これまで定禅寺通り近辺を中心に四季の植物や風物を取り上げてきましたが、今後は宮城県を中心により広く、四季の植物や風物の話題を取り上げていきます。
 リニューアル1回目の今回は、”蔵王のおすすめの紅葉”です。10/24日(土)の情報です。青根温泉付近はまだこれからという感じでした。今週末が見頃かもしれません。今回ご紹介の箇所は、青根温泉から峨々温泉に抜ける途中にある紅葉台です。こちらは裏道なので、エコーラインに比べて車の通行量も少なく静かでおすすめです。木漏れ日の中の紅葉が見事でした。

2015年7月7日火曜日

勾当台公園の紫陽花


 勾当台公園で撮影した紫陽花です。今年は平年より2週間ほど梅雨入りが遅く、やっと梅雨入りです。

 アジサイ(学名 Hydrangea)はアジサイ科アジサイ属の植物の総称です。学名は「水の容器」という意味で、そのまま「ヒドランジア」あるいは「ハイドランジア」ということもあります。一般的に植えられているアジサイはセイヨウアジサイであり、日本原産のガクアジサイ(Hydrangea macrophylla)を改良した園芸品種です。

  It is a hydrangea taken by Kotodai park. The beginning of the rainy season is slower than a normal year about two weeks, and it is the beginning of the rainy season at last this year.

  Hydrangea (scientific name Hydrangea) is a common name  of the species of  hydrangeaceae hydrangea genus. The scientific name means "water of the container", and may be called "Hidoranjia" or "hydrangea". The hydrangea generally planted is a Western hydrangea , and it is the cultivated species which improved Japanese native  forehead hydrangea (Hydrangea macrophylla).