2012年1月21日土曜日

定禅寺通り付近の施設(3)せんだいメデイアテーク


せんだいメデイアテーク
「メデイアテーク」はフランス語の(メデイヤテック)に由来し、「メデイアを収める棚」あるいは「視聴覚資料室」を意味しています。「せんたいメデイアテーク」では、書籍に加えビデオやDVD,CDやCD−ROMなどの映像や音楽をはじめとする多様な表現媒体を収集•保管しています。
 西公園にあった仙台市民図書館の老朽化に伴う代替と、従来から要望があった美術ギャラリーなどその他の文化施設の振興に供するため、2001年に開館しました。
 建築物は建築家の伊藤豊雄の代表作で、普通の建物には当たり前にある柱と梁(柱と柱をつなぐ横の柱)のない前衛的な構造で有名です。フランスのル•モンド紙で紹介されたこともあり、海外からの見学者などもときおりみうけられます。
 東日本大震災では、ガラスが落ちるなどの被害はあったようですが、外見の奇抜さから想像されるような大きな被害はなかったようで、設計思想の確かさを証明した形になったのかもしれません。

2012年1月11日水曜日

定禅寺通りの雪景色




 昨日からの雪で定禅寺通りもすっかり雪景色です。本日から明日にかけて寒気が強まるようで、明日の朝は仙台市でも最低気温が−5℃まで下がるとの予報です。地球温暖化といわれるこのごろ、久しぶりの寒さです。なんか子供の頃はもっと寒かったなと思って、過去のデータを調べてみました。
 気象庁のHPのデータによる1927年〜2012年の1月の最低気温は、なんと-11.7℃(1945年1月26日)です。筆者がものごごろついてからでも、1967年1月17日(当時8才でした)に-10.2℃を観測しています。やはり昔は寒かったのです。
 青葉城のお堀でもある五色沼は日本でのフィギアスケート発祥の地としても知られています。1898年米国人デブイソンが子供に教えたのが始まりといわれています。なんか今では信じられませんが、1931年には全日本フィギア選手権が実際に五色沼で開催されています。本田選手や荒川選手、そして今年の羽生選手の活躍もこんなところにルーツがあったのかもしれません。

2012年1月2日月曜日

元日の朝の定禅寺通り


新年おめでとうございます。
元日の朝の定禅寺通りです。おだやかな静かな朝でした。
今年はこのような年になることを期待します。

2011年12月28日水曜日

定禅寺通り付近の施設(2)東京エレクトロンホール宮城


東京エレクトロンホール(旧宮城県民会館)の補修
3月の大震災から9月月あまりたち、定禅寺通り付近では大震災の傷跡もあまり目立たなくなってきていますが、最後まで残っていた東京エレクトロンホール(旧宮城県民会館)の補修工事がいよいよ始まったようです。開館時期などはまだ未定とのことですが、はやく通常のにぎわいを取り戻してほしいものです。

東京エレクトロンホール宮城(旧宮城県民会館)
•1950年12月 「仙台劇場」として開館。当時の住所は仙台市櫓丁48
•1939年9月 「宮城県民会館」として新築、開館。
•2008年4月1日 「東京エレクトロンホール宮城」の愛称となる。命名権売却による措置。契約期間は5年間で、契約料は年間5000万円。
    出典:フリー百科事典『ウイキペデイア(Wikipedia)』より



2011年12月16日金曜日

うっすら雪化粧の定禅寺通り



本日(12月15日)は朝から雪もようで、定禅寺通りの中央緑地もうっすら雪化粧です。
今年は、いつもの年にもまして寒暖の差が激しいように感じます。仙台管区気象台のデータでは、仙台の初雪は12月1日(平年は11月24日)となっています。数字からみれば今年も暖冬傾向のようですが、いろいろあった今年はひとしを寒さが身にこたえます。

2011年12月11日日曜日

光のページェントin WEST PARK




光のページェントが開幕して約1週間、今年は、例年以上の混雑が続いています。いつもは観光バスの駐車場となる西公園も、今年は「光のページェント in WEST PARK」と銘打って各地の支援も受けてイルミネーションが行われています。SL機関車にも色とりどりのイルミネーションが取り付けられ、いつもとはまた違った風情があります。

2011年12月3日土曜日

光のページェント開幕

にぎわう噴水前

西公園通り

例年より1週間程度早く、昨日(12月2日)より定禅寺通りの光のページェントが開幕しました。今年ははじめて西公園にも光のイルミネーションが点灯しています。
 26回目を迎える今年のテーマは、「光の和、想いをひとつに」だそうです。今年は12/2日(金)〜12/31日まで開催されます。点灯時間は17:30〜22:00です(31日のみ23:00消灯)。人気の「スターライトウインク」も18:00、19:00、20:00の3回行われるようです。